こんにちは、Kです。
大晦日ですね。
午前中は忙しくても『午後は暇になるかなぁ』なんて思っていたら全くそんなことは無く、
丸一日忙しかった
ちょっとクセのある仕事だったので、私のグッタリした様子を見た同僚が気を遣ってコーヒーを買ってきてくれたり、
仕事終わりにワインボトルを買ってきてくれて
『今日のKの仕事は大変だったね。これ飲んで新年迎えて!』
と、有難い心遣い。
こちらでは新年になってなくても
『Happy new year!』
って挨拶がわりにもう言ってます。
日本語で言う『良いお年を』的な感じでしょうね。
私は5:30pmで仕事が終わると妹(同然なので妹と呼びます)夫婦の家に行き一緒に時間を過ごしました。
本当はへとへとに疲れていたので真っ直ぐ家に帰りたい気もしたものの
やっぱり大晦日の夜は誰かと一緒にいたいなぁ、なんて思い、
スーパーで晩ご飯用のサラダを買って妹夫婦の家に行くと、テーブルの上にはピザがドーン🍕
私は蕎麦は好んで食べませんが、今日はさすがに食べたくなりましたね
最近、アジア系の輸入食料品店がケアンズに増えてきて
ウィンドウショッピングするのが楽しいです。
アジア系全般なので、お店には中国、韓国、タイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、そして日本などなどの商品がずらり。
本当は写真を載せたいんですが
ケアンズに来たての頃に入ったアジア系食料品店でKは店のスタッフからスパイ呼ばわりされて、危うく追い出されそうになった経験があるので
撮らないし載せません。
その時もウィンドウショッピングしていただけだったのですが、見てるだけで買わないKを
"値段をチェックしている他店のスタッフ"だと勘違いしたんだと思います
そしてなぜKが値段チェックをしていたのかと言うと
お店ごとに商品の値段が全く違うからです。
物価や仕入れ額が国それぞれ違うし、ましてや自分の国以外の国の商品の値段の付け方、価値や需要も分からないし、
結局仕入れた値段と国際便でかかった金額から割り出しそこに利益分を乗せるといった形なのかなと思います。
国際便は船でも飛行機でもそれなりにかかるし、かさばるものや重さのあるものも大量には仕入れられないだろうから
どうしても割高にはなりますよね。
その利益の部分の差、儲けになる部分をどれだけ上乗せしているのか何店舗か歩いてみると分かります。
$3~4違う物もあるから、どうせなら安い方がいいとKは思いつつも、
でも$1くらいなら頑張って経営している日本人オーナーさんのやってるお店で買いたいなとも思います。
お金いっぱい持ってたら気にせず買うんですけど、なんせ日本での元の値段を知ってる分、倍するから手が出しにくいんですよ
1番手っ取り早い日本食摂取は
味噌を舐めるです。
大晦日だからとかいうダジャレではありません。
だいたい恋しくなると
キュウリを買って味噌を付けて丸かじりします。
味噌はWoolworthsで売ってたりする小分けのワカメ味噌汁の素です。
ちなみに今日も食べました。
さて、明日はもし起きられたら日の出を見に行きたいので
そろそろ寝ようと思います。
それでは皆さん
良いお年を!!!



オーストラリアランキング
大晦日ですね。
午前中は忙しくても『午後は暇になるかなぁ』なんて思っていたら全くそんなことは無く、
丸一日忙しかった

ちょっとクセのある仕事だったので、私のグッタリした様子を見た同僚が気を遣ってコーヒーを買ってきてくれたり、
仕事終わりにワインボトルを買ってきてくれて
『今日のKの仕事は大変だったね。これ飲んで新年迎えて!』
と、有難い心遣い。
こちらでは新年になってなくても
『Happy new year!』
って挨拶がわりにもう言ってます。
日本語で言う『良いお年を』的な感じでしょうね。
私は5:30pmで仕事が終わると妹(同然なので妹と呼びます)夫婦の家に行き一緒に時間を過ごしました。
本当はへとへとに疲れていたので真っ直ぐ家に帰りたい気もしたものの
やっぱり大晦日の夜は誰かと一緒にいたいなぁ、なんて思い、
スーパーで晩ご飯用のサラダを買って妹夫婦の家に行くと、テーブルの上にはピザがドーン🍕
私は蕎麦は好んで食べませんが、今日はさすがに食べたくなりましたね

最近、アジア系の輸入食料品店がケアンズに増えてきて
ウィンドウショッピングするのが楽しいです。
アジア系全般なので、お店には中国、韓国、タイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、そして日本などなどの商品がずらり。
本当は写真を載せたいんですが
ケアンズに来たての頃に入ったアジア系食料品店でKは店のスタッフからスパイ呼ばわりされて、危うく追い出されそうになった経験があるので
撮らないし載せません。
その時もウィンドウショッピングしていただけだったのですが、見てるだけで買わないKを
"値段をチェックしている他店のスタッフ"だと勘違いしたんだと思います

そしてなぜKが値段チェックをしていたのかと言うと
お店ごとに商品の値段が全く違うからです。
物価や仕入れ額が国それぞれ違うし、ましてや自分の国以外の国の商品の値段の付け方、価値や需要も分からないし、
結局仕入れた値段と国際便でかかった金額から割り出しそこに利益分を乗せるといった形なのかなと思います。
国際便は船でも飛行機でもそれなりにかかるし、かさばるものや重さのあるものも大量には仕入れられないだろうから
どうしても割高にはなりますよね。
その利益の部分の差、儲けになる部分をどれだけ上乗せしているのか何店舗か歩いてみると分かります。
$3~4違う物もあるから、どうせなら安い方がいいとKは思いつつも、
でも$1くらいなら頑張って経営している日本人オーナーさんのやってるお店で買いたいなとも思います。
お金いっぱい持ってたら気にせず買うんですけど、なんせ日本での元の値段を知ってる分、倍するから手が出しにくいんですよ

1番手っ取り早い日本食摂取は
味噌を舐めるです。
大晦日だからとかいうダジャレではありません。
だいたい恋しくなると
キュウリを買って味噌を付けて丸かじりします。
味噌はWoolworthsで売ってたりする小分けのワカメ味噌汁の素です。
ちなみに今日も食べました。
さて、明日はもし起きられたら日の出を見に行きたいので
そろそろ寝ようと思います。
それでは皆さん
良いお年を!!!




オーストラリアランキング
コメント