こんにちは、Kです。
今日は朝から雨だったのでジムだけでした。
走りたかったんですけど濡れると色々面倒なので
空いた時間は妹の誕生日プレゼント探しに費やしました。
さてタイトルなんですが
先日、渡辺直美さんのインスタライブを見て
気になったことがありました。
『厄月には新しい事を始めない方がいい』
と話されていて
厄年なら知っているけど厄月?
ちょうどブログを始めたのが新年だからという理由だったから
ドキリとしましたが
実は年末に始めていたのでセーフ。
本来Kは別に陰陽師とか占いとか運命とか宗教の『神のお導き』などは
信じるタイプではありません。
信じたいいい事だけはポジティブに捉えたりはするけれど
それによって何かが起こるとか
従わなかったからネガティブな事が起こるとかは
無いと思ってます。
運が良いとか悪いとかはありますけど。
だからいい事が起こったら『ラッキー🍀』
悪い事が起こったら『ついてねぇ 😞』
そう考えるようにしています。
でも
渡辺直美さんのような影響力のある人が
そんな事を言っていたのでドキリとしてしまいました。
それで『厄月』についてGoogle先生に確認しましたが
その言葉自体、みあたりませんでした。。。🤔
何を信じるか、従うか、行動するかは
自由です。
占いや宗教が心を強くしてくれたり
生きる意味を与えたり、
自分自身を健全に保ち、社会と正しく繋がっていられる『人生の手引き』なら
それは素晴らしいと思うんです。
けれど、占いや宗教に取り憑かれて他人を蔑ろにするようなあり方は違うんじゃないかな。
あくまでも自分の中だけで留めておくもので
人を巻き込むものでは無いとKは思います。
"信じるか信じないかはあなた次第です!"と言う
誰かのセリフそのもの😌
あ、ちなみに私は渡辺直美さんを批判しているわけでは全くありません。大好きです。
あくまでもKが無神論者で占いも信じてないけど彼女の言葉でドッキリしちゃったよ😅という話です。
妹の誕生日プレゼントを買いにいつものケアンズセントラルへ。
彼女はStussyというファッションブランドが好きなので
City beach,universal store (シティビーチ、ユニバーサルストア。どっちも若い子向けの服のお店です)に行きましたが
服はあったものの彼女が好きそうなものは無く
そのままブラブラ。
ダイソーがあるのでそこもフラフラ。
ん?おっ?!
こんなものが!
これ、オタクなら知っている😂🤣
漫画用の原稿用紙とスクリーントーン!🔏
え??今ダイソーってそんなものも売ってるの??
他にもこんなものが・・・
え?電動字消しって何?(笑)
え?バイブレーション??(笑)
字消すのそんなに面倒な人いる??
あ、こういうの個人的に好き↓↓
日本にいたら何気ない物ですけど
オーストラリアでは可愛いキャラクターのプリントされたものは無いです。
ダイソーの商品と言いながら値段は$2.80かそれよりもっとします。
それでもクオリティの良さから必要なものはダイソーに行って買うことが多いです。
驚いたのが
犬用のヌイグルミありますよね、噛んで咥えてってするやつ。
オーストラリアのお店で買うとうちの犬には2,3日しかもたないのに
ダイソーで買ったやつはいまだに!!健在!
半年くらい前に買ったのに!!
恐るべしジャパンメイド🇯🇵!
と思ったら『Made in china』って書いてあった。
フラフラしても誕生日プレゼントは見つからないので
DFO(Direct Factory Outlet)というセール品ばかりのお店が揃うアウトレットへ。
そこにKがいつも行くEdgesというお店があるんですが
以前そこでstussyのシャツを買ったことがあったので行ってみました。
結果は、 😓😭🙅🏻
3着ありましたが
どれも色がオレンジや透け感のある白、もしくは緑と
いかにも売れ残りばかり。
さすがにこれを誕生日プレゼントには出来ない・・・
結局、ヨーキーズノブというビーチの近くにある
アジア系のラグジュアリーなスパサロンのバウチャーをメールで購入。
スパの名前は『white lotus tropical day spa 』
ネットで調べると出てきます。
バリの雰囲気をベースにしてるのかな
Kも2度ほどママや友達からバウチャーを貰って行ったことがあります。
喜んでくれるといいなぁ~
と思ってたら
本人からメッセンジャーでメールが来ました。
『K!もしまだ買ってなかったらねポケモンのレアカードが入ったセットが欲しい。』
・・・・・・・・・😭
私ももっと早くに聞いとけばよかったと後悔。
妹はとても頭が良く、何に対しても興味を持ったものなら手を付けものにします。
レジンにハマった時にはレジン加工したテーブルを作りブラックライトに反応するような仕掛けもしたり、
家族に波の模様をつけたチーズプレートをプレゼント。
私にもレジン加工したジュエリーボックスを作ってくれました。
またある時はトカゲの繁殖もはじめ、ライセンスも取り販売。
趣味に蛇も4匹買っています。
ゲームも好きでコンピュータでオンラインゲーム、その為の部屋もあり、部屋にはポケモンのカードやグッズが沢山。
シューティングやキャンピングも好きなので
定期的にブッシュと呼ばれる山林の中に長距離移動し出かけます。
とってもスポンタニアスです。
実は彼女は1度日本に来たことがあり、
ドン・キホーテに感動していました😂
滞在中ほとんど毎日ドン・キホーテに行っていました。
お気に入りは
ドラゴンボールのガチャガチャだったようで
友達のお土産にも買っていました。
アダルトグッズのテンガを『友達のMに!』と買った時には
苦笑しましたけど。
ちなみにその友達のMは
使わずに妹の家に放置しているそうです😂🤣
さすがにね・・・。
とりあえず、妹のプレゼントはゲットできたので安心。
マッサージは偏頭痛持ちの妹も大好きなので
喜んでくれる確信はあります。
帰宅すると、パパが蜂の箱を洗っていたのでお手伝いしました。
実は数日前に乗せていた台から箱が落ちてしまい
その際に虫が侵入、卵を産み
幼虫が巣を荒らしてしまいました。
『もうこの箱はダメ』とパパ🥺
ワックスだけ残そうと水圧で洗い、白いイモムシみたいな幼虫を落としました。
けれど、パパは既に次の女王蜂を買っていたんです!
しかもネットで!
どういう風にネットで買った女王蜂が届くか知ってます?
普通にポスト投函です🤯笑
小さいプラッチックのケースに女王蜂1匹と働き蜂3~4匹、マッチ箱くらいの大きさです。
そこに砂糖が詰まっていて
しばらくそこから蜂たちが食事できるようになっています。
女王蜂1匹$32🐝
へぇ~・・・そんな感じなんだぁ~・・・😮
ネットで調べてみたら値段はピンキリでした。
種類にもよるでしょうしね。
でも、ポスト投函なんですねぇ・・・。
びっくりです。
郵便局のビニールの袋に入って
ちゃんと領収書も入ってました。
養蜂っていいビジネスだなとおもいます。
見ている限りでは
初期に必要な箱やワックス、女王蜂を用意し
あとは蜂たちがハニーを採って来てくれます。
箱の大きさにもよると思いますが
パパの箱でフルにハニーが入ると
多分30kgくらいあるんじゃないかなとおもいます。
私もなんだか少しやってみたいなと
見ていて思いましたが
大体そういうのは
簡単そうに見えてもそれなりの手間があるので
とりあえず今のところ面倒を見るのは
犬と猫たちと
自分自身だけにしておきます😐🥸
長くなりましたが最後に
私のお気に入りの曲のリンクを貼っておきます。
音のソノリティと言う日本にいた頃見ていた
5分ほどのショート番組。
そのテーマ曲の『風の言葉』
凄くいい曲で
みんなに知ってもらいたいな~って
ずっと思ってました。
ブログを始めたので今がチャンス。
それでは良かったらぜひぜひ聴いてみてください!!
https://youtu.be/nG9lyW9UKYo
それではまた~😘🙋♀️

オーストラリアランキング
今日は朝から雨だったのでジムだけでした。
走りたかったんですけど濡れると色々面倒なので
空いた時間は妹の誕生日プレゼント探しに費やしました。
さてタイトルなんですが
先日、渡辺直美さんのインスタライブを見て
気になったことがありました。
『厄月には新しい事を始めない方がいい』
と話されていて
厄年なら知っているけど厄月?
ちょうどブログを始めたのが新年だからという理由だったから
ドキリとしましたが
実は年末に始めていたのでセーフ。
本来Kは別に陰陽師とか占いとか運命とか宗教の『神のお導き』などは
信じるタイプではありません。
信じたいいい事だけはポジティブに捉えたりはするけれど
それによって何かが起こるとか
従わなかったからネガティブな事が起こるとかは
無いと思ってます。
運が良いとか悪いとかはありますけど。
だからいい事が起こったら『ラッキー🍀』
悪い事が起こったら『ついてねぇ 😞』
そう考えるようにしています。
でも
渡辺直美さんのような影響力のある人が
そんな事を言っていたのでドキリとしてしまいました。
それで『厄月』についてGoogle先生に確認しましたが
その言葉自体、みあたりませんでした。。。🤔
何を信じるか、従うか、行動するかは
自由です。
占いや宗教が心を強くしてくれたり
生きる意味を与えたり、
自分自身を健全に保ち、社会と正しく繋がっていられる『人生の手引き』なら
それは素晴らしいと思うんです。
けれど、占いや宗教に取り憑かれて他人を蔑ろにするようなあり方は違うんじゃないかな。
あくまでも自分の中だけで留めておくもので
人を巻き込むものでは無いとKは思います。
"信じるか信じないかはあなた次第です!"と言う
誰かのセリフそのもの😌
あ、ちなみに私は渡辺直美さんを批判しているわけでは全くありません。大好きです。
あくまでもKが無神論者で占いも信じてないけど彼女の言葉でドッキリしちゃったよ😅という話です。
妹の誕生日プレゼントを買いにいつものケアンズセントラルへ。
彼女はStussyというファッションブランドが好きなので
City beach,universal store (シティビーチ、ユニバーサルストア。どっちも若い子向けの服のお店です)に行きましたが
服はあったものの彼女が好きそうなものは無く
そのままブラブラ。
ダイソーがあるのでそこもフラフラ。
ん?おっ?!
こんなものが!
これ、オタクなら知っている😂🤣
漫画用の原稿用紙とスクリーントーン!🔏
え??今ダイソーってそんなものも売ってるの??
他にもこんなものが・・・
え?電動字消しって何?(笑)
え?バイブレーション??(笑)
字消すのそんなに面倒な人いる??
あ、こういうの個人的に好き↓↓
日本にいたら何気ない物ですけど
オーストラリアでは可愛いキャラクターのプリントされたものは無いです。
ダイソーの商品と言いながら値段は$2.80かそれよりもっとします。
それでもクオリティの良さから必要なものはダイソーに行って買うことが多いです。
驚いたのが
犬用のヌイグルミありますよね、噛んで咥えてってするやつ。
オーストラリアのお店で買うとうちの犬には2,3日しかもたないのに
ダイソーで買ったやつはいまだに!!健在!
半年くらい前に買ったのに!!
恐るべしジャパンメイド🇯🇵!
と思ったら『Made in china』って書いてあった。
フラフラしても誕生日プレゼントは見つからないので
DFO(Direct Factory Outlet)というセール品ばかりのお店が揃うアウトレットへ。
そこにKがいつも行くEdgesというお店があるんですが
以前そこでstussyのシャツを買ったことがあったので行ってみました。
結果は、 😓😭🙅🏻
3着ありましたが
どれも色がオレンジや透け感のある白、もしくは緑と
いかにも売れ残りばかり。
さすがにこれを誕生日プレゼントには出来ない・・・
結局、ヨーキーズノブというビーチの近くにある
アジア系のラグジュアリーなスパサロンのバウチャーをメールで購入。
スパの名前は『white lotus tropical day spa 』
ネットで調べると出てきます。
バリの雰囲気をベースにしてるのかな
Kも2度ほどママや友達からバウチャーを貰って行ったことがあります。
喜んでくれるといいなぁ~
と思ってたら
本人からメッセンジャーでメールが来ました。
『K!もしまだ買ってなかったらねポケモンのレアカードが入ったセットが欲しい。』
・・・・・・・・・😭
私ももっと早くに聞いとけばよかったと後悔。
妹はとても頭が良く、何に対しても興味を持ったものなら手を付けものにします。
レジンにハマった時にはレジン加工したテーブルを作りブラックライトに反応するような仕掛けもしたり、
家族に波の模様をつけたチーズプレートをプレゼント。
私にもレジン加工したジュエリーボックスを作ってくれました。
またある時はトカゲの繁殖もはじめ、ライセンスも取り販売。
趣味に蛇も4匹買っています。
ゲームも好きでコンピュータでオンラインゲーム、その為の部屋もあり、部屋にはポケモンのカードやグッズが沢山。
シューティングやキャンピングも好きなので
定期的にブッシュと呼ばれる山林の中に長距離移動し出かけます。
とってもスポンタニアスです。
実は彼女は1度日本に来たことがあり、
ドン・キホーテに感動していました😂
滞在中ほとんど毎日ドン・キホーテに行っていました。
お気に入りは
ドラゴンボールのガチャガチャだったようで
友達のお土産にも買っていました。
アダルトグッズのテンガを『友達のMに!』と買った時には
苦笑しましたけど。
ちなみにその友達のMは
使わずに妹の家に放置しているそうです😂🤣
さすがにね・・・。
とりあえず、妹のプレゼントはゲットできたので安心。
マッサージは偏頭痛持ちの妹も大好きなので
喜んでくれる確信はあります。
帰宅すると、パパが蜂の箱を洗っていたのでお手伝いしました。
実は数日前に乗せていた台から箱が落ちてしまい
その際に虫が侵入、卵を産み
幼虫が巣を荒らしてしまいました。
『もうこの箱はダメ』とパパ🥺
ワックスだけ残そうと水圧で洗い、白いイモムシみたいな幼虫を落としました。
けれど、パパは既に次の女王蜂を買っていたんです!
しかもネットで!
どういう風にネットで買った女王蜂が届くか知ってます?
普通にポスト投函です🤯笑
小さいプラッチックのケースに女王蜂1匹と働き蜂3~4匹、マッチ箱くらいの大きさです。
そこに砂糖が詰まっていて
しばらくそこから蜂たちが食事できるようになっています。
女王蜂1匹$32🐝
へぇ~・・・そんな感じなんだぁ~・・・😮
ネットで調べてみたら値段はピンキリでした。
種類にもよるでしょうしね。
でも、ポスト投函なんですねぇ・・・。
びっくりです。
郵便局のビニールの袋に入って
ちゃんと領収書も入ってました。
養蜂っていいビジネスだなとおもいます。
見ている限りでは
初期に必要な箱やワックス、女王蜂を用意し
あとは蜂たちがハニーを採って来てくれます。
箱の大きさにもよると思いますが
パパの箱でフルにハニーが入ると
多分30kgくらいあるんじゃないかなとおもいます。
私もなんだか少しやってみたいなと
見ていて思いましたが
大体そういうのは
簡単そうに見えてもそれなりの手間があるので
とりあえず今のところ面倒を見るのは
犬と猫たちと
自分自身だけにしておきます😐🥸
長くなりましたが最後に
私のお気に入りの曲のリンクを貼っておきます。
音のソノリティと言う日本にいた頃見ていた
5分ほどのショート番組。
そのテーマ曲の『風の言葉』
凄くいい曲で
みんなに知ってもらいたいな~って
ずっと思ってました。
ブログを始めたので今がチャンス。
それでは良かったらぜひぜひ聴いてみてください!!
https://youtu.be/nG9lyW9UKYo
それではまた~😘🙋♀️

オーストラリアランキング
コメント