こんばんは、Kです。
月曜日にママとカフェに行った事を書いてなかったので始めにチャチャッと書きます😆
R&B (ライズアンドベイク)という、ケアンズセントラルの中にある新しいカフェです。
ママが前回来た時にクレープが美味しかったと言うことで
2人でクレープを注文
ママのバナナクレープアイス追加
Kは店員さんのおすすめのアボカドとマッシュルーのクレープ
はい、美味しかったです🥳
コーヒーも美味しかったですよ☕
なんのひねりもないコメントでごめんなさい。
食レポ出来ない派です。
私の食べてる姿を見れば美味しさが伝わるのに・・・
↑これがこの前の月曜日。
そして今日水曜日もおやすみでした。
ジョギングとジムの後にママを誘って
以前紹介したBlu Marlinにランチに行きました。
定番のバニラカプチーノ
ママのビーフステーキサンドイッチ
Kのマッシュルームパニックだか、マッシュルームパレードだか、ミラクルマッシュルームだか、
変わった名前のミール。
ヤギのチーズとマッシュルームとグルテンフリーのかぼちゃパン。
はい、美味しかったでーす。
食レポ的に言うと
キノコがじゅ、ジューシーな?
ドレッシングがバルサミコっぽいけどそこまで強さや臭みがない、感じ?
ビーガンの人にはいいかもしれません。
さて、問題はこの後発生しました。
タイトル通り、やってもうた😇です。
Kはこういう失敗をあまりしないんですけれど
また見過ごしてしまったんですねぇ・・・😓
無断駐車で罰金です😰😇😱
注意してたんです。
この時もディスアビリティエリア(障がい者の方用のエリア)に停めないようにサインを見て停めました。
チケットも余裕を持って1時間半分買ってフロントに置きました。
でもカフェから帰ってきたら上の紙がフロントに貼られてあったんです😭
Kはビックリして『え?なんで?そんなはずない』とサインを確認しました。
すると
Kの止めてあるところから左は赤文字で特定の車のみと書かれてあり、すぐ右隣からはみんなが停められるエリアでした・・・・・・。
😱😭😱😭😱😭😱😭😱😭😱😭😱😭チーン😇
ということで罰金$122です。
自業自得です。笑ってやってくだせぇ…🥺
いや、こういうのは
『知らなかった、わからなかった』は通用しないのが当たり前。
K自身の注意不足です。
ディスアビリティのマークに注意を払いすぎて
違うサインを見落としました。
こういう行動が
緊急事態が起きた時に救急車🚑や消防車🚒💨の妨げになる可能性もあります。
今回罰金を受けたことで確実に次からかなり意識します。
お金、122ドルはとても大きいです。
でも自分が体験して思った事は
40,50ドルじゃ意識しない。
むしろこれだけの罰金をくらわなければ
肝に銘じないだろうと感じました。
明日から
Kのお昼ご飯はリンゴになります😇🍎
肝と胃に銘じます。
オーストラリア🇦🇺に住んで5年目になりますが
日常でよく使う言葉やする行動、行く場所、
決まった事はすんなりとこなせます。
けれど慣れないことをする時に、その場での専門的な会話や文章は
理解に時間がかかります。
日本人であるKには母国語以外はすんなり耳に入っては来ません。
普段は聞き流している英語は
『聞こう』と思って頭を切り替えるから
"聞いて" そして頭で "訳す" んです。
英語で会話をしている時はずっと集中しています。
けれどその必要が無くなった途端、一気に英語がBGMに変わります。
スタッフ同士の会話を自分に関係ないと思って聞かずに違う作業をしていると
『で、Kはどう思う?』
といきなり振られることが良くあり(笑)
『・・・何が?🙁』
となる事も多いです。
集中して聞くのが疲れるというのもあります。
このように駐車場のサインも
ゴチャゴチャっと書かれた英語を
スルーしてしまった自分の注意力の欠落が
罰金を受けるという結果を招いてしまいました。
『この122ドルがあれば・・・ウチの犬や猫たちに沢山おやつ買ってあげられた・・・』
そう思うのは『罰金として払うくらいなら』という気持ちがあるから。
でも、そんな自分を平手打ちします🤚🤚🤚
それくらいの事をお前はしたんだぞぃ!と!!😤
猛反省中です。。。
皆さんもウッカリなんて事が無いように
気をつけてくださいね🥺
それではまた明日~🎶

オーストラリアランキング
月曜日にママとカフェに行った事を書いてなかったので始めにチャチャッと書きます😆
R&B (ライズアンドベイク)という、ケアンズセントラルの中にある新しいカフェです。
ママが前回来た時にクレープが美味しかったと言うことで
2人でクレープを注文
ママのバナナクレープアイス追加
Kは店員さんのおすすめのアボカドとマッシュルーのクレープ
はい、美味しかったです🥳
コーヒーも美味しかったですよ☕
なんのひねりもないコメントでごめんなさい。
食レポ出来ない派です。
私の食べてる姿を見れば美味しさが伝わるのに・・・
↑これがこの前の月曜日。
そして今日水曜日もおやすみでした。
ジョギングとジムの後にママを誘って
以前紹介したBlu Marlinにランチに行きました。
定番のバニラカプチーノ
ママのビーフステーキサンドイッチ
Kのマッシュルームパニックだか、マッシュルームパレードだか、ミラクルマッシュルームだか、
変わった名前のミール。
ヤギのチーズとマッシュルームとグルテンフリーのかぼちゃパン。
はい、美味しかったでーす。
食レポ的に言うと
キノコがじゅ、ジューシーな?
ドレッシングがバルサミコっぽいけどそこまで強さや臭みがない、感じ?
ビーガンの人にはいいかもしれません。
さて、問題はこの後発生しました。
タイトル通り、やってもうた😇です。
Kはこういう失敗をあまりしないんですけれど
また見過ごしてしまったんですねぇ・・・😓
無断駐車で罰金です😰😇😱
注意してたんです。
この時もディスアビリティエリア(障がい者の方用のエリア)に停めないようにサインを見て停めました。
チケットも余裕を持って1時間半分買ってフロントに置きました。
でもカフェから帰ってきたら上の紙がフロントに貼られてあったんです😭
Kはビックリして『え?なんで?そんなはずない』とサインを確認しました。
すると
Kの止めてあるところから左は赤文字で特定の車のみと書かれてあり、すぐ右隣からはみんなが停められるエリアでした・・・・・・。
😱😭😱😭😱😭😱😭😱😭😱😭😱😭チーン😇
ということで罰金$122です。
自業自得です。笑ってやってくだせぇ…🥺
いや、こういうのは
『知らなかった、わからなかった』は通用しないのが当たり前。
K自身の注意不足です。
ディスアビリティのマークに注意を払いすぎて
違うサインを見落としました。
こういう行動が
緊急事態が起きた時に救急車🚑や消防車🚒💨の妨げになる可能性もあります。
今回罰金を受けたことで確実に次からかなり意識します。
お金、122ドルはとても大きいです。
でも自分が体験して思った事は
40,50ドルじゃ意識しない。
むしろこれだけの罰金をくらわなければ
肝に銘じないだろうと感じました。
明日から
Kのお昼ご飯はリンゴになります😇🍎
肝と胃に銘じます。
オーストラリア🇦🇺に住んで5年目になりますが
日常でよく使う言葉やする行動、行く場所、
決まった事はすんなりとこなせます。
けれど慣れないことをする時に、その場での専門的な会話や文章は
理解に時間がかかります。
日本人であるKには母国語以外はすんなり耳に入っては来ません。
普段は聞き流している英語は
『聞こう』と思って頭を切り替えるから
"聞いて" そして頭で "訳す" んです。
英語で会話をしている時はずっと集中しています。
けれどその必要が無くなった途端、一気に英語がBGMに変わります。
スタッフ同士の会話を自分に関係ないと思って聞かずに違う作業をしていると
『で、Kはどう思う?』
といきなり振られることが良くあり(笑)
『・・・何が?🙁』
となる事も多いです。
集中して聞くのが疲れるというのもあります。
このように駐車場のサインも
ゴチャゴチャっと書かれた英語を
スルーしてしまった自分の注意力の欠落が
罰金を受けるという結果を招いてしまいました。
『この122ドルがあれば・・・ウチの犬や猫たちに沢山おやつ買ってあげられた・・・』
そう思うのは『罰金として払うくらいなら』という気持ちがあるから。
でも、そんな自分を平手打ちします🤚🤚🤚
それくらいの事をお前はしたんだぞぃ!と!!😤
猛反省中です。。。
皆さんもウッカリなんて事が無いように
気をつけてくださいね🥺
それではまた明日~🎶

オーストラリアランキング
コメント